1日200単語をやり始めて2日、いや~これかなりキツい。
現在は課題を終えて日が周り1月3日にこの記録を書いている。とりあえず記録として簡単に残そうと思う。
Contents
2020年1月2日時点のAnkiデータ
anki-統計-2020-01-03@00-36-502020年1月1日:1400語まで無事終了
この日は前日、親友と親友の奥さんと三人で夜遅くまで飲んでいた。人の家ではまず寝れない俺だったが、次の日からAnkiが待っていたため、心を無にしてなんとか寝ることに成功した。
そして、朝っぱらからクソ眠いであろう親友を叩き起こし、俺が住んでいるマンスリーまで送って行ってもらった。
その道すがら、奇跡的に初日の出スポットに出くわし、みんなが写真を撮っている中、俺は車の中から写真を数枚撮った。
その後お酒で頭がガンガンする中Ankiを開始。100単語ほど終わり、眠気が急に襲ってきた。というわけで、寝ることにした俺だった。
深夜2時ごろ、ようやくノルマ達成
起きたのは恐らく昼の2時ごろ。それからシャワーを浴びてAnkiを再開。
なんやかんやで終わったのは深夜2時ごろ。あとちょっとでAnkiが終了するというときに頭がボーッとなり思考停止状態になってしまった。
マンスリーに住んでいる期間タバコは吸わないつもりでいたが、Ankiが最優先なので近くのコンビニへ向かう。
脳が考えるのを拒否していたためライターすらどこにあるのか分からない。というか考えたくない。ってことで店員さんにライターのありかを教えてもらう。
コンビニ店員がまさかの外人だった
熊本では珍しい外人さんではないか!!!
しかも、ド田舎のコンビニで!!!

いや、めちゃくちゃ流暢に日本語しゃべるやん。
俺も負けるわけにはいかないので

と日本語で返しておいた。







間が少し空いた。恐らく
と思われたことだろう。今ブログを書いていてようやく気づいた俺であった。



最後に外国人の店員さんが

と声を掛けてくれた。

と改めて思った俺であった。
こんなド田舎でここまで日本語が喋れる外人さんに出会えるとは。俺は無神論者だがこのときばかりは神が「英単語暗記キツいだろうけど頑張れ!!」と言ってくれているんじゃないかと思った。
めちゃくちゃ流暢な日本語を話す外人さん。ほんと頭が下がります。マジで俺も頑張らないといけないな。
2020年1月2日:1600語まで無事終了
これは1月6日に時間が余ったためこの日の出来事を簡単に書いてゆく。
大体夜の8時ごろに終わり暇が出来たため下記のAnki予定表にjs(ジャバスクリプト:プログラミング言語)を入れて俺が俺のために計画表を把握しやすいように改善した。
今まではエクセルで管理していたためパソコンを開かないと計画表を確認出来なかったが、
今はこのページにアクセスするだけで現在の予定が簡単に確認できるようになった。
総括
本当に2020年1月2日については簡単にしか書けなかった。
正直あまり覚えていない。
今はAnkiが最優先なので忘れても構わないことは全て忘れ去ろうと思っている。
おわり。